火災誌

火災 370号 (VOL. 71, No. 1, 2021) 2021年2月

<特集:火災実験における計測>
前文/火災誌編集小委員会(1)
燃焼実験における計測/松山賢(2)
耐火試験における計測/常世田昌寿(8)
避難実験における計測/今西美音子(14)
実大規模住宅火災実験における計測/鈴木弘昭(20)
<特集:日本火災学会創立70周年(後編)>
日本火災学会70周年記念式典報告/70周年記念実行委員会(26)
70年を振り返り未来を展望する/室崎益輝(28)
地震火災専門委員会の活動概要/地震火災専門委員会(31)
————————————————————
文化財・歴史的建造物の防火対策―文化財保護法制定から70年目の状況と課題―/長谷見雄二,土屋伸一(35)
防災コラム(その11) 東日本大震災10周年を節目にあらためて津波火災の課題を考える/関澤愛(41)
消防車両紹介:特殊災害対策車/東京消防庁(43)
————————————————————
火災発生事例:ガソリン携行缶の不適切な運搬によって発生したキッチンカーの火災/東京消防庁(45)
火災・災害ニュース(50)
国際会議情報(54)
掲示板(55)
公益社団法人日本火災学会 賛助会員名簿(56)
————————————————————
会告

火災 369号 (VOL. 70, No. 6, 2020) 2020年12月

<特集:日本火災学会創立70周年(中編)>
日本火災学会70周年記念式典にあたってのご挨拶/土橋律(1)
日本火災学会創立70周年記念スライド―70年のあゆみ(期間:2010~2020年)―/本間正勝,柏木伸之(3)
最近の火災ガス毒性研究に関する火災学会における取組について/火災ガス毒性調査専門委員会(11)
火災流動現象の数値予測に関する幾つかの検討事例/火災流動現象の実用的数値モデルの開発 専門委員会(13)
火災とともに歩んだ半生/岩下友安(19)
これまでの火災研究の思い出/鍵屋浩司(20)
火災学会での思い出/万本敦(22)
日本火災学会での私の歩み/鳴海真人(23)
超高齢社会における火災予防対策への期待/山本豊(24)
日本火災学会と消防機関の連携強化に向けて/柏木修一(26)
消防職員の私にとっての火災学会/橋本好弘(28)
————————————————————
防災コラム(その10) 出火原因別火災件数の変遷から防火を考える/関澤愛(29)
第59回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(31)
上杉秀樹先生の火災安全工学分野における功績/平島岳夫(32)
————————————————————
消防車両紹介:枚方寝屋川消防組合の火災調査車/枚方寝屋川消防組合(38)
消防機関における研究活動報告(第56回) 火災調査シミュレーションアプリの開発および有用性の検証/入村宗(40)
消防機関における研究活動報告(第57回) 新災害対応ピクトグラムを備えた災害に強い自衛消防隊の育成/西山猛(45)
火災発生事例:窯業系サイディングボード壁の施工ミスによる漏電火災事例/大阪市東住吉消防署(51)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(60)
日本火災学会論文集 第70巻第3号の概要(61)
会誌「火災」第70巻(2020年)の年間目次(62)
————————————————————
会告

火災 368号 (VOL. 70, No. 5, 2020) 2020年10月

<特集:日本火災学会創立70周年(前編)>
火災学会70年の温故知新/関澤愛(1)
設立70周年に寄せて/佐藤研二(5)
日本火災学会設立70周年によせて/田中哮義(9)
火災学会との40年/大谷英雄(12)
日本火災学会創立70周年に寄せて 学会と同い年の目から見た学会のこれまでと今後/長谷見雄二(16)
日本火災学会70周年に寄せて/土橋律(20)
自動車火災専門委員会の研究活動と今後の方向性/自動車火災専門委員会(23)
化学火災専門委員会の活動概要/化学火災専門委員会(27)
避難行動専門委員会の活動概要/避難行動専門委員会(30)
火災学会での活動を振り返る/志田弘二(36)
火災実験のエピソード/森山修治(37)
日本火災学会の思い出/萩原一郎(39)
領域横断型火災性状予測モデルの必要性/原田和典(40)
コンクリート構造物の診断業務から始まった私の建築防火研究/權寧璡(42)
火災学会で知己を得た人達との調査研究活動/山田常圭(44)
火災学会との思い出/田村裕之(46)
火災学会との関わり/塚目孝裕(47)
私の学会活動と技術賞・業績賞の新設/長岡勉(48)
火災学会での主な思い出と学会への期待/広田正之(49)
火災の感知と消火の仕事で考えたこと/吉川昭光(50)
“赤”と繋がる半世紀/坂本直久(52)
————————————————————
火災発生事例:都市高速道路の換気用洞道内で発生した火災/東京消防庁(54)
火災・災害ニュース(60)
国際会議情報(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

火災 367号 (VOL. 70, No. 4, 2020) 2020年8月

日本火災学会賞(2020年度)(1)
日本火災学会賞(2020年度)受賞者の解説:
性能的火災安全設計およびその支援技術に関する一連の研究/松山賢(3)
感知通報技術の高度化と静電気・電気火災の予防に関する一連の研究/田村裕之(7)
日本火災学会内田奨励賞(2020年度)(11)
日本火災学会内田奨励賞(2020年度)受賞者の解説:
家庭,産業から宇宙まで爆発現象に関する基礎的研究/金佑勁(12)
2020年度 日本火災学会学生奨励賞の報告/学生奨励賞選考委員会(14)
日本火災学会学生奨励賞(2020年度)受賞者の解説:
爆発後の石炭粉じんの爆発特性の評価/錢繼發(ジファー キアン)(15)
耐火性能評価法の違いが鋼部材の火災時破壊確率に及ぼす影響/趙小敏(16)
空調吹き出し気流が天井流へ及ぼす影響の実験的検証/藤本航輔(17)
低圧場を用いたくん焼から有炎燃焼への限界条件の調査/山崎拓也(18)
日本火災学会功労賞を受けて 日本火災学会事務局長として在任した7年間/梨本雅久(19)
————————————————————
<特集:水災害と火災>
前文/火災誌編集小委員会(21)
平成30年西日本豪雨によるアルミ工場爆発と地域住民の避難行動/荒木裕子(22)
台風による浸水及び強風に起因する火災に関する調査 ―2018年台風21号に伴う大阪湾岸における火災―/大津暢人(28)
2018年台風21号に伴い六甲アイランドで発生したマグネシウム火災事例調査/花井英枝(32)
令和元年房総半島台風に関連して発生した火災(市原市の事例)/地震火災専門委員会(36)
————————————————————
防災コラム(その9) 火災など緊急時の人間の心理と行動/関澤愛(40)
学生を対象とした火災初期の屋内煙体験訓練/渡邉武,杉安和也,小林光(42)
ガス切断作業中に誤って切れたガスホースによる火災/八島正明(48)
私の博士論文:鋼構造建築物の耐火性能予測技術の高度化に関する研究~耐火被覆の損傷を考慮した建築部材温度予測モデルの構築~/王兪翔(54)
————————————————————
消防車両紹介:火災調査車/東京消防庁(58)
火災・災害ニュース(60)
日本火災学会論文集 第70巻第2号の概要(63)
国際会議情報(64)
————————————————————
会告

火災 366号 (VOL. 70, No. 3, 2020) 2020年6月

<特集:VR・IoT・AIの火災分野への活用>
前文/火災誌編集小委員会(1)
Virtual Realityを用いた化学物質の火災・爆発危険性体感教育/横井暁,和田しのぶ,菊池武史(2)
防災訓練へのVR活用/石川大樹(6)
バーチャルリアリティ技術を用いた避難行動分析の可能性/田中俊成,水野雅之(12)
建設現場向けIoT火災報知システムについて-火災報知器をクラウドシステムと連動し,最適な経路をアナウンス-/市川誠,藤中友美(18)
米国におけるAIによる消防支援システムの研究開発について/サニーカミヤ(21)
————————————————————
防災コラム(その8) 感染症リスクと火災など事故リスクの比較考/関澤愛(26)
京都アニメーション放火殺人事件での避難行動/秋月有紀(28)
火災の画像をネットで探る:多言語環境を駆使して/小林裕(34)
放射型石油ストーブの燃焼可能なしん高さについて/水本光浩(40)
消防機関における研究活動報告(第55回) ニッケル廃触媒の自然発火/大阪市消防局(45)
————————————————————
火災発生事例:落雷によりガス配管から出火した火災/東京消防庁(51)
火災・災害ニュース(55)
国際会議情報(58)
会報(59)
————————————————————
会告

火災 365号 (VOL. 70, No. 2, 2020) 2020年4月

<特集:建築物の木材利用の今後>
前文/火災誌編集小委員会(1)
木質構造建築物に関する建築基準法防火規定の改正動向/鈴木淳一(2)
中層耐火木造集合住宅の設計と施工/梁田真史,花井厚周,長岡勉(8)
中層集合住宅を実現する木質構造技術/鈴木圭一,水落秀木(13)
木質内装の燃え拡がりに関する試験法および予測手法/小宮祐人,原田和典(17)
散水設備による木質内装空間の延焼拡大抑制/野秋政希(23)
————————————————————
防災コラム(その7) 震災に備えて消防機関と水道事業者間の連携強化を/関澤愛(29)
さくらサイエンスプランによる国際交流(横浜国立大学と東京理科大学の事例)/小柴佑介,水野雅之(31)
講演討論会 概要報告「高層建築物における可燃性外装の燃えひろがりの危険性について考える」/学術委員会(36)
2019年度学術委員会と専門委員会の活動報告/学術委員会(40)
————————————————————
火災発生事例:エアコンプレッサの損壊に起因した大型観光バスの火災/東京消防庁(44)
火災・災害ニュース(49)
国際会議情報(52)
日本火災学会論文集 第70巻1号の概要(53)
2020年度日本火災学会研究発表会プログラム(54)
掲示板(58)
————————————————————
会告

火災 364号 (VOL. 70, No. 1, 2020) 2020年2月

<特集:化学物質を起因とする火災爆発に係るリスク>
前文/火災誌編集小委員会(1)
消防法の危険物規制と火災事例について/喜多洋樹(2)
化学工場の火災爆発リスク/熊﨑美枝子(6)
化学物質取扱い事業所における火災爆発に係るリスクアセスメントの実情/島田行恭(12)
水素ステーションのフィジカルリスクアセスメント/中山穣(18)
化学プラントの火災爆発に係る周辺住民のリスク認知/小柴佑介(24)
————————————————————
防災コラム(その6) 首里城火災の教訓と文化財防災の課題/関澤愛(30)
第58回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(32)
第3回建築外装火災安全国際セミナー(FSF2019)参加報告/安藤達夫(38)
私の博士論文:重防食コーティングの劣化メカニズムと電気化学的健全性診断手法に関する研究/徳武皓也(42)
プラグ-コンセント接続部における短絡現象の再現/仲川政宏,岡本勝弘(46)
京都アニメーション第1スタジオの放火火災に関する会員の雑感 その2/火災誌編集小委員会(52)
————————————————————
火災発生事例:高圧ケーブルの渦うず電流により出火した火災/東京消防庁(54)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(61)
第61回科学技術週間[2020年4月13日(月)~19日(日)](62)
公益社団法人日本火災学会 賛助会員名簿(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

火災 363号 (VOL. 69, No. 6, 2019) 2019年12月

<特集:火災と化学分析>
前文/火災誌編集小委員会(1)
火災調査における熱分析/岩田雄策(2)
火災における油類の特性解析/岡本勝弘(8)
火災原因調査における焼損物の材質同定/佐藤康博(14)
ニオイによる燃焼の前駆的状況と可燃性液体の検出/上矢恭子,須川修身(19)
焼死体から得られた血液の化学分析/山口晃志(25)
————————————————————
防災コラム(その5) 地震火災時における広域避難の課題/関澤愛(28)
日本暖炉ストーブ協会の事故防止活動/鷲巣勤,柴明由,大石守(30)
京都アニメーション第1スタジオの放火火災に関する会員の雑感/火災誌編集小委員会(35)
Asia Pacific Symposium on Safety 2019 参加報告/岡泰資,崔光石(38)
研究室リレー:東京理科大学火災科学研究所/萩原一郎(42)
————————————————————
消防機関における研究活動報告(第54回) 農薬原体製造プラントホッパーの爆発火災事故調査/横浜市消防局(46)
火災発生事例:サイロ施設で発生した粉塵爆発火災/大阪市消防局(52)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(61)
日本火災学会論文集 第69巻第3号の概要(62)
会誌「火災」第69号(2019年)の年間目次(63)
————————————————————
会告

火災 362号 (VOL. 69, No. 5, 2019) 2019年10月

<特集:静電気と火災(後編)>
静電気による火災と危険物 ―エピソードと誤解―/松原美之(1)
静電気によって発生した火災爆発事故の分析/板垣晴彦(6)
工場電気設備の防爆 ―日米二国間の比較―/大塚輝人(11)
————————————————————
感熱機能付きコンセントによる電気火災のリスク低減/上田康弘,塩川明実(15)
津波や高潮による車両火災の原因と対策/髙橋直人(21)
防災コラム(その4) エレベータ利用避難をめぐる動向/関澤愛(27)
ジャカルタ超々高層ビルの防火事情/鈴木圭一(29)
3階建または大規模の木造建築物に関する建築基準法の規制緩和の歴史/小林恭一(33)
第17回国際消防安全博覧会及び韓国火災消防学会春季学術大会に参加して/金佑勁(39)
研究室リレー:滋賀県警察 科学捜査研究所 物理係/上村達也(42)
2019年度研究発表会で新たに導入された動画発表について/学術委員会(46)
消防機関における研究活動報告(第53回) 木造共同住宅の小屋裏を介した火災時の煙・一酸化炭素の流動/山形直也,波多野博憲,水野雅之(48)
————————————————————
火災発生事例:続発するガストーチバーナの火災/東京消防庁(54)
火災・災害ニュース (59)
【寄稿依頼】京都アニメーション第1スタジオの放火火災に関する会員の雑感/学会誌編集小委員会(62)
国際会議情報 (63)
掲示板 (64)
————————————————————
会告
 
(記事の訂正) 
火災ニュースp.59[ロシアで軍施設で3件の爆発事故]に誤りがありました。
記事冒頭の8月6日は事案の発表された日であり,火災発生日は8月5日でした。
また,8月5日・9日に同一施設で各1件,8月8日に別施設で1件の合計3件の火災がありました。
訂正してお詫びします。

火災 361号 (VOL. 69, No. 4, 2019) 2019年8月

就任あいさつ 会長就任にあたって-時代の変化に対応した火災科学・技術の進展と日本火災学会の国際化-/土橋律(1)
日本火災学会賞(2019年度)(2)
日本火災学会賞受賞者の解説:
産業現場における爆発・火災に関する一連の研究/八島正明(3)
日本火災学会内田奨励賞(2019年度)(7)
日本火災学会内田奨励賞の解説:
木材の燃焼性状および散水による火災被害抑制効果に関する研究/野秋政希(9)
性能的耐火設計における耐火試験の有効活用に関する基礎的研究/水上点睛(11)
2019年度日本火災学会学生奨励賞の報告/学生奨励賞選考委員会(13)
日本火災学会学生奨励賞の解説:
隅角及び壁際火源における火災プルームの巻き込み性状/加山公美(14)
CCM装置を利用した内装材料の燃え拡がり試験方法に関する検討/小宮祐人(15)
木材クリブの燃焼による火災旋風における床の影響/瓶子桜太(16)
実大模型を用いた排煙作動時の2室の煙流動実験 その1 排煙口および給気口の設置室の違いが煙性状に与える影響/山崎慧(17)
標準加熱を受ける無耐火被覆合成梁とその被覆接合部の温度分布解析手法/四元順也(18)
火災研究者としての私の履歴書/関澤愛(19)
————————————————————
<特集:静電気と火災>
前文/火災誌編集小委員会(22)
爆発・火災の原因となる静電気現象の基礎/山隈瑞樹(23)
液体・粉体取り扱い工程における静電気災害対策/遠藤雄大,崔光石(29)
静電気障災害防止のための除電技術/長田裕生,崔光石,鈴木輝夫(35)
火災原因調査における静電気計測/田村裕之(40)
————————————————————
2019年度研究発表会の概要報告/学術委員会(46)
研究室リレー:東京理科大学 理学部第二部 化学科 秋津研究室/秋津貴城(50)
————————————————————
火災発生事例:非常用発電機の試験運転中に発生した火災/東京消防庁(55)
掲示板 (60)
火災・災害ニュース (61)
日本火災学会論文集 第69巻第2号の概要 (63)
京都アニメーション第1スタジオ放火火災(速報)(63)
国際会議情報 (64)
————————————————————
会告

ページトップへ▲