火災 358号 (VOL. 69, No. 1, 2019) 2019年2月
<特集:火災とデータサイエンス>
前文/火災誌編集小委員会(1)
データ・マイニング技術と火災研究の応用の可能性/野中尋史(2)
地理空間情報に関する研究紹介と火災分野への適用/平岡透(6)
火災ニュースとソーシャルビッグデータの分析/廣田雅春(11)
統計データ等を用いた火災リスク研究とデータ科学について/小林裕(17)
建設業と人工知能/火災流動現象の実用的数値モデルの開発 専門委員会(23)
データ・マイニング技術と火災研究の応用の可能性/野中尋史(2)
地理空間情報に関する研究紹介と火災分野への適用/平岡透(6)
火災ニュースとソーシャルビッグデータの分析/廣田雅春(11)
統計データ等を用いた火災リスク研究とデータ科学について/小林裕(17)
建設業と人工知能/火災流動現象の実用的数値モデルの開発 専門委員会(23)
————————————————————
第11回アジアオセアニア国際火災学会シンポジウム参加報告/水上点睛(27)
地球温暖化抑止のための次世代冷媒開発研究の現状と課題/今村友彦(31)
第57回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(35)
新刊紹介「衝突作用を受ける構造物の局部破壊に関する評価ガイドライン」(38)
私の博士論文:燃焼生成ガスの毒性を考慮した避難安全設計手法の開発/趙玄素(39)
防災コラム(その1) 近年の高層建物における上階延焼火災頻発の背景と問題点/関澤愛(43)
研究室リレー:京都大学大学院工学研究科 建築学専攻 都市空間工学講座 原田研究室/仁井大策,原田和典(45)
消防機関における研究活動報告(第51回) 亜麻仁油を用いた油脂の自動酸化について/鈴木敬士,松永拓哉,佐野文勇(49)
地球温暖化抑止のための次世代冷媒開発研究の現状と課題/今村友彦(31)
第57回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(35)
新刊紹介「衝突作用を受ける構造物の局部破壊に関する評価ガイドライン」(38)
私の博士論文:燃焼生成ガスの毒性を考慮した避難安全設計手法の開発/趙玄素(39)
防災コラム(その1) 近年の高層建物における上階延焼火災頻発の背景と問題点/関澤愛(43)
研究室リレー:京都大学大学院工学研究科 建築学専攻 都市空間工学講座 原田研究室/仁井大策,原田和典(45)
消防機関における研究活動報告(第51回) 亜麻仁油を用いた油脂の自動酸化について/鈴木敬士,松永拓哉,佐野文勇(49)
————————————————————
火災発生事例:病院内における危険物取扱い時の火災/大阪市消防局(54)
火災・災害ニュース (59)
国際会議情報 (62)
掲示板 (63)
公益財団法人日本火災学会 賛助会員名簿 (64)
火災・災害ニュース (59)
国際会議情報 (62)
掲示板 (63)
公益財団法人日本火災学会 賛助会員名簿 (64)
————————————————————
会告
カテゴリ: 火災誌
2019.11.19 13:52